メッセージ

 


小学生の頃は漫画家を目指していた
でも、あまりに絵が下手すぎたので
中学生で小説家になろうと決めた
高校生になって舞台演劇と出会い
いくつかシナリオを書いて脚本家に憧れた
脚本を学んでいたら映画と出会ってしまい
そのまま映像の世界に入っていったわけだ

20世紀に広まった動画は
強大な広告力があったけど
権力のある人だけが使える
とても限られた道具だった

しかし今、動画は自由になって
ポケットに入れて持ち運べるし
手紙より簡単に発信できるのだ

漫画や小説を書くように
手軽に映像表現ができる
ビデオテープから始めた
僕の映像人生も変わった

この話から分かるように
僕の映像表現は「物語」が基軸になっている

なにをどう伝えるか?
どうしたら伝わるか?
それだけを考えてきた

10を伝える手段は
9+1、20-10、5×2
どれでも良いのだ

だからこそ、その動画の目的はなにか?
しっかりと理解して
お客様の目的を一緒に叶えることが大切だ

そのために、今日も明日も
勉強して 練習して 考え続けていきたい

[経歴]

1981年 愛知県碧南市出身
2001年 フィルムガーデン立ち上げ
2007年 名古屋市内映像制作業に勤務
2016年 個人事業主として開業
2021年 株式会社フィルムガーデン設立
2022年 NPO法人スポットライト設立

採用動画だけでなく会社案内やTVCM、
ブライダルやケーブルテレビなど
累計 3000件以上の動画制作に携わり、現在に至る。
代表取締役
Sugiura Noboru

スタッフ

クリエイティブディレクター

SAKAI

Premiere Proを使った動画制作をはじめ、Web制作や各種デザイン、SNSのサポートなど幅広く対応。
市場トレンドや顧客ニーズを適切に把握したセールスプロモーションを得意とし、豊富な知識に基づいた提案力で活躍中。
技術

IWASE

2014年 民放各局でカメラアシスタント
2016年 映像(番組)制作会社に入社
2018年 フリーランスとして独立
担当番組
「メーテレ UP! 」「ドラマ 岐阜にイジュー 」
「昼まで待てない!」
「BOYS AND MEN の絶景×絶景」
「TREASURE05 2017」「日本のチカラ」
「東海のイイとこみんな教えて!ロンブー淳のスマホ旅!」「祭り人魂」
顧問

SUZUKI

1997年 株式会社東海テレビプロダクション入社
2020年 フリー ディレクターとして独立
担当番組
「月曜日が待ち遠しい」「テレビ博物館」「ふれあい見つけ旅」「お料理倶楽部もぎたてキャッチ」「めざましテレビ中継」「ぴーかんテレビ元気がいいね」「ぐっさん家」「西川きよしのご縁です」「スタイルプラス」「スイッチ」「映画MANIA」「JRA主催 競馬BEAT」「ドラHOT」「めちゃイケ」「FNS27時間テレビ」

What is a SPOTLIGHT?

NPO法人スポットライトとは

企業と在宅ワーカーを繋ぐ架け橋になりたい

近年になって在宅ワーク等の働き方が社会一般的にも徐々に浸透しつつありますが
ひきこもり、シングルマザー、LGBT、障がい者など、様々な悩みを抱えた人たちには
在宅ワークを始めるにはまだまだいくつもの壁があると思います。
「興味はあったけれど勉強に行くことができない」
「生活に余裕がなくて新しいことに挑戦できない」
そんな「やる気はあるけどチャンスがなかった人たち」に向けて、スポットライトでは
まず、オンラインレッスンを通じて働くための能力をつけるところからはじまります。
基礎から丁寧に学んで、いずれ経済的に自立できるようになるまで、皆さんの可能性を私たちスポットライトがまとめてサポートしていきます。

近年になって在宅ワーク等の働き方が社会一般的にも徐々に浸透しつつありますがひきこもり、シングルマザー、LGBT、障がい者など、様々な悩みを抱えた人たちには在宅ワークを始めるにはまだまだいくつもの壁があると思います。「興味はあったけれど勉強に行くことができない」、「生活に余裕がなくて新しいことに挑戦できない」そんな「やる気はあるけどチャンスがなかった人たち」に向けて、スポットライトではまず、オンラインレッスンを通じて働くための能力をつけるところからはじまります。
基礎から丁寧に学んで、いずれ経済的に自立できるようになるまで、皆さんの可能性を私たちスポットライトがまとめてサポートしていきます。

オンライン動画スクールで、働くひきこもりを応援!

フィルムガーデンのサイトから登録もできます

Company Info

会社情報

法人名

株式会社フィルムガーデン (英字 Filmgarden Inc.)

所在地

〒474-0074 愛知県大府市共栄町9丁目11-7

営業所

安城営業所 愛知県安城市御幸本町11-27-702

資本金

300万円

設立

2021年1月4日

代表取締役

杉浦 昇

Trading Performance

取引実績

名古屋市環境局
名古屋市昭和区役所
なごや環境大学
住まいるコープ東海
金山商店街振興組合
大津市立葛川中学校
東海商工会議所
刈谷商工会議所青年部
環境大学年間講座講師

一般社団法人 中部部品加工協会
一般社団法人 大府青年会議所
一般財団法人共済団
(名古屋大学医学部附属病院内)
デンソーテクノ株式会社
株式会社名大社(名古屋市)
株式会社テルミック(刈谷市)
中部ブロードメディア株式会社
大府市 協働推進生涯学習課 
動画講師
他多数     ※順不同

LOCATION

所在地

JR東海道本線「共和駅」から徒歩8分
〒474-0074 愛知県大府市共栄町9丁目11-7

What's SDGs?

SDGsとは

SDGsとは「Sustainable Development Goals(持続可能な開発目標)」の略称です。
2015年9月の国連サミットで採択された成果文書「持続可能な開発のための2030アジェンダ」が加盟193ヶ国の全会一致で採択され、記載された2030年までに持続可能でよりよい世界を目指す国際目標です。17のゴール・169のターゲットから構成され、企業の参画・貢献も期待されています。

Contribute to SDGs

私たちの取り組み

全ての人たちが輝けるチャンスを作ろう

やる気のある全ての人たちがチャンスをつかめるように今までの固定概念や先入観に捕らわれない働き方を常に目指していくとことが私たちの使命です。
さらには、よりたくさんの人たちに活動を知っていただけるように日々発信し続けていきます。

不登校・ひきこもり・シングルマザー・LGBT等など、働くことが難しい状況にある方の働き方をサポートすることで貧困をなくします。
シングルマザー・LGBT等、男女問わず活躍できる環境をサポートします。
不登校・ひきこもり・シングルマザー・LGBT等など、働くことが難しい状況にある方の働き方をサポートします。
不登校・ひきこもり・シングルマザー・LGBT等など、働くことが難しい状況にある方の働き方をサポートします。
一般社団法人KOTONASU
NPO法人スポットライト との連携・協力