
昨日の話
ワンカット・ワンシーン映画制作ワークショップINシアターカフェが名古屋市で開催された
これは、おおぶ映画祭の実行委員から派生したメンバーが運営しているワークショップ
僕はとくになにもしないけれど、参加者さんが迷ったときなど、すこしアドバイスをしたり、メイキングムービーの撮影をしたり、フリースタイルでお手伝いしている
講師は前回同様、岩田隼之介さん(映画作家)。前半に映画づくりの座学があるのだけど、とても興味を惹きつける内容で、素人にも分かりやすく説明してくれる
後半は2つのチームに分かれて、いよいよ本格的にワークショップがスタート
本物の機材&本物の役者さんを使って、シナリオ作りからカメラアングルまで、映画制作のすべてを自分たちで考えて、手作りしていく

クリエイティブな熱気を、一歩引いたところで冷静に見ているのは面白い
参加者同士は初対面の人も多いので、最初は遠慮がちに意見交換をしながら、すこしずつ同じゴールを見つけていく
脚本を作り込んでいくと、話の矛盾に気付いたり、前後の辻褄が合わなくなったり、様々な問題が出てくる。みんながそれぞれに「ここがおかしいな」と気付いて「こうしたらどうだろう?」と言ってみる。すると「そうすると、最初の設定と変わってくるね」みたいな話が出てきて、ゆっくりと熱が上がってく
「撮るからには、すこしでもいいものを撮りたい」全員がそう考えている
打合せは細部まで和やかにつめる、撮影は真剣に物音ひとつ立てず見守る、クランクアップした瞬間は笑顔と拍手がはじける。すばらしい一体感と達成感

動画制作を仕事にしているからこそ、見失っているものがあって
ワークショップのメイキングを撮影しながら、それを見つめ直した
とても有意義な時間だった
またやるだろうから、映画が好きな人にはぜひ参加してほしい
・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・・。・。・・。・
記.杉浦(動画制作)
働きがいを生きがいに!
動画×WEBで求人を変える
株式会社フィルムガーデン
[知多半島スタジオ] 本社
知多半島の大府市にある動画スタジオ
名古屋駅から13分!!JR共和駅ちかく
愛知県大府市共栄町9丁目11-7
[三河オフィス]
愛知県知立市牛田町西裏88
[連絡先]
0562-57-4409