
昨日と今日、大府市の愛三文化会館で「おおぶ映画祭」が開催されている
僕は運営メンバーとして、やっと(すこし)役立ってきた感じで
「おおぶ映画祭」の名前で(なかの人)としてXの更新をしている
この映画祭のおもしろいところは、距離感ゼロで、監督やキャストなど映画をつくったスタッフさんと直接話をしたり、写真を撮ったりできるところ
映画監督や役者さんって、普段あまり関わらない「業界の人」「華やかな世界の人」っていうイメージがあって、なかなか近寄りがたいところがあるんだけど、話してみると意外とふつうの人だったりする
僕らとなにも変わらないふつうの人が覚悟を決めて、並々ならぬ根性と努力で映画制作をしているんだなと、実際に関わってみてそう感じた
自主映画って聞くと、なんだかチープなイメージに感じる人も多いかもしれないけれど…ちょうどアカデミー賞の発表があったばかりで、みんなも知っているように「侍タイムスリッパー」は自主映画だし、「カメラを止めるな」もそうなのだから、それほど抵抗なく鑑賞できると思う
僕はカメラマンになりたくて、テレビや映画に憧れてこの世界にきた
ビジネス的な動画制作がメインであって、お客様(企業さん)の問題を解決するツールとして、依頼を受けてムービーやホームページの制作をしている
自主製作の映画はそれとすこし違っていて、誰にも依頼されずに自分で作りたいと思ったものを作って、世の中に「これどうですか?」と投げ込む。ニーズがないところからスタートしているから、予算繰りや広報活動はそのぶん大変になる

映画ももちろん面白くて、1000円でこれだけ楽しめるアミューズメントは他にないかもしれない
今日はおおぶ映画祭2日目、雨でもおでかけできるイベントとしてぜひ来てみてほしい

まるで主役のような場所に座ってしまった
・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・・。・。・・。・
記.杉浦(動画制作)
働きがいを生きがいに!
動画×WEBで求人を変える
株式会社フィルムガーデン
[知多半島スタジオ] 本社
知多半島の大府市にある動画スタジオ
名古屋駅から13分!!JR共和駅ちかく
愛知県大府市共栄町9丁目11-7
[三河オフィス]
愛知県知立市牛田町西裏88
[連絡先]
0562-57-4409