中部部品加工協会が西尾市の明吉製作所で開催した製造技術向上会のムービーが完成
ここ最近、加工協会のイベントや勉強会の広報動画はSonyのa7と一脚だけで撮影している
どこまで軽量化して現場で対応できるかのテストも兼ねているのだ
本当はレンズ交換もなしにしたいけれど
どうしてもズームレンズや広角レンズに頼る場面が出てくる
そういう意味では、ビデオカメラはレンズ交換なしで幅広い距離に対応できるので使いやすい
これはシネマ撮影が流行りだした頃によく言われた話だから、今さら書くことでもないか
製造業における中小企業は同じような業種でもそれぞれ得意分野が違っている
大きいものが得意だっり、小さなものが得意だったり、鉄板だったり、ネジだったり…
得意なものがちがえば、価格もちがってくる
だから横のつながりで助け合う機会が出てくる
僕らの業界ではあまりそういうことはない(と思う)
デザイナーが写真撮影したり、フォトグラファーが動画撮影したり
得意でなくても(形として)やれるからやっちゃう人が結構いる
写真だって、動画だって、スマホあれば撮れるし
10万円くらいの見栄えのいいカメラひとつ買ったら それっぽく見えるよね
製造業とちがって、誰でもできることをやる仕事だから値段も様々だ
料理にちかいのかもしれない。やろうと思えば誰でもつくれる
チラシも写真も映像も、パワーポイントとスマホがあれば誰でもできる
それが同じように「広告制作1000円から!!」みたいに書くので分かりにくいよね
回転寿司とカウンター寿司の店があって
「おなじ寿司なのにこんなに価格違うの?なんで?」って聞く人はいない
ワゴンRとクラウンを「同じ車でしょ?」って聞く人もいない
広告の世界に入った途端、たくさん出てくる。仕入れがないから?なのかな
白紙に線を描くだけ、右向いてシャッター押すだけ、みたいな感覚なのかな
フィルムガーデンではデザインはデザイナー、写真はフォトグラファー
それぞれの工程をそれぞれのプロが責任を持ってやっている
だから、個人であれこれ全部やってる人と比べると価格が高いかもしれないけれど
品質のいいものはできると思うんだ
。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・・。・。・・。・
記.杉浦(動画制作)
働きがいを生きがいに!
動画×WEBで求人を変える
株式会社フィルムガーデン
[知多半島スタジオ] 本社
知多半島の大府市にある動画スタジオ
名古屋駅から13分!!JR共和駅ちかく
愛知県大府市共栄町9丁目11-7
[三河オフィス]
★移転済
愛知県知立市牛田町西裏88
[連絡先]
0562-57-4409